1868件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

介護保険制度では介護支援専門員ケアマネジャーのケアプラン利用者家族状況環境を考慮し、提供すべき介護サービスの目標と内容をまとめた計画書というものをつくります。介護サービス計画書とも言われますが、それに沿った訪問看護計画を立てて看護を行います。必要に応じてケアプランの変更、訪問回数や時間、内容等を相談して必要な看護を行います。  

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

現在、各医療機関において令和6年を最終年とする地域医療構想を踏まえた機能別必要病床数について議論されており、昨年8月に開催された新川地域医療構想調整会議においては、私から当院の病床数の見込みを急性期で320床、高度急性期で8床、回復期、これは緩和ケア病棟になりますけれども、これを10床程度とする考えを申し述べたところであります。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

(5)厚生労働省の「地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な      方針」では市町村は、地域包括ケアシステムの実現のため、都道府県連携し      つつ、在宅医療介護提供連携に資する体制整備を図るとともに、高齢      者の居住に係る施策との連携地域支援事業等実施を通じて、介護予防及び      自立した日常生活支援を行うための体制整備を進めていくことが求められる

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

また、地方自治体の創意工夫により妊娠出産時の関連用品購入費補助や産前産後ケア一時預かり、家事支援サービス等利用負担軽減を図る経済的支援を一体的に実施することが重要であると考えます。したがって、来年度以降も継続的に実施する方向で進められているものと伺っております。 ちなみに、今回の事業は、我が党が作成した子育て応援トータルプランの一部を先行実施するものであります。

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

〔4番 長谷川恵二起立〕 ○4番(長谷川恵二君) 私としては、先ほど申された市のケアサロンとか、そういう集まりも含めて実際どれくらいがその地域総合事業全体に包括されているのか、それを知りたいわけですけれども、残念ながらそういう仕組みはないようですから、ぜひそういうものもつくっていただいて、要支援1、2の人たちが、全体が本当にサービスを受けられることになっているのかどうか、確認をしていただきたいというふうに

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

37 ◯18番(薮中一夫君) 心の問題は時間もかかりますし、ずっとケアが必要な問題です。今後のフォロー体制もよろしくお願いいたします。  そのような職員を出さないためにもストレスチェックが義務づけられております。このチェックにより黄色信号を出している職員を発見できるとあれば、有意義なことであると思います。  

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

また、総合病院分娩休止に伴う産科のあり方につきましては、産後ケアあり方について福祉課連携の下、期待される、そして満足度の高いケア提供について、早急に結論づけ、分かりやすい広報に努めてまいりたいと考えております。  議員の皆さんニーズ、あるいは町民の皆さんニーズは多方面にわたっております。緊急性公平性などを考えながら、事業化必要性について考えてまいりたいと思います。  

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 名簿

               令和4年12月12日(月曜日)午前10時 開議 議事日程(第2号)  第 1 町政一般に対する質問並びに議案第72号から議案第84号まで      (一般質問質疑常任委員会付託)   1. 1番 百 塚   怜    1 病後児保育    (1)校区をまたぐ病後児保育チームの創設、各保育所空き保育室および公民館      を病後児保育室として登録・利用は法的に可能か    2 産後ケア

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

助産師の方々には、産後の身体面精神面ケアいわゆる産後ケアを重点的に行ってもらうと聞いております。  設計会議には、助産師看護部幹部病院幹部福祉課所属保健師等も参加しているとのことですが、どのような形であれ、助産師の視点から見て安全性が十分に確保できるケアかどうかであることが大変重要だと思っています。ケアの対象になるのは、ママはもちろん、乳児も含みます。小さな命が関わってきます。

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

我が町はこれまでも、新生児訪問や2か月児訪問をはじめ、オンライン相談、産後ケア、ファミリーサポートなど、包括的な子育て支援を丁寧に取り組んでいただいております。  今後この伴走型相談支援を将来的にも継続していくためには、人的確保体制の構築は重要であると考えます。町としてどのように取り組むのかをお伺いいたします。  質問の(2)点目。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第3号) 本文

健康福祉課所管に係る乳児妊産婦健康診査産後ケア事業では、伴走型子育て支援に係るオンライン相談体制の詳細を問う質疑がありました。母子手帳アプリ母子モ」に機能を追加し、随時またはネット予約オンライン相談を受けられるようにするとの答弁でありました。  住民課所管に係る環境センター運営事業では、リサイクル収集袋購入理由を問う質疑がありました。

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

そこで、当局が考えるこの地域包括ケアシステムの形について伺いたいと思います。              〔市民福祉部長 霜野好真君挙手〕 ○議長(木島信秋君) 市民福祉部長霜野好真君。              〔市民福祉部長 霜野好真君起立〕 ○市民福祉部長霜野好真君)  お答えいたします。  

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

しかし、医療ケア児を預かる施設は少なく、そのため、親が24時間付きっきりにならざるを得ないケースが非常に多いという実態があり、それによって起こる家庭の経済的困窮家族身体的・精神的負担の大きさが問題視されています。 そんな中、昨年9月、医療ケア児の成長とその家族負担を軽減することを目的とした法律、医療ケア児支援法が施行されました。

高岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

4.国と都道府県の協議の下、都道府県を越えて患者を受け入れる体制医療関係者を融通し合   う体制在宅診療をフォローアップし保健所が対応できない自宅療養者等ケアする体制を   確立すること。 5.平時にコロナ感染時の対応を依頼する医師を登録して、有事に迅速な検査・治療実施を可   能とする、患者医師医療機関中心仕組みコロナかかりつけ医制度)に転換すること。

黒部市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会(第1号 9月 5日)

2 地域における介護保険サービスについて   (1)地域包括ケアシステムについて、当局考え方を問う。   (2)介護サービスによる地域格差について伺う。   (3)デイサービス(休日対応)について伺う。  3 図書館運営について   (1)現在の市立図書館施設 黒部市立図書館黒部市立図書館宇奈月館貸出利      用者入館者数等の現況を伺う。

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

長い休みが明けて2学期に入りましたが、児童生徒体調変化などに対するケアはどのように行っているのか、お聞かせください。  言うまでもなく、私たちはこの世に生を受け、一人ひとり尊重され、毎日を過ごしています。考え方、意思の表現も様々で、十人十色という言葉があるように多様性に富んでいます。